目次
民락洞110-23(旧、チョンギュ마트用地)共有財産用途指定売却入札公告

釜山の水営区民락洞の旧チョンギュ마트用地が27年ぶりに新たな開発を始めることとなった。釜山市は該当地域の共有財産用途指定売却公告を発表し、民락洞110-23番地(6,105㎡)に対する公開入札を行う予定である。
この地域は釜山光安里海水浴場と光安大橋の美しい展望を楽しむことができる位置にあり、これまで長い間放置され、都心の中の目障りな存在とされてきた。今こそ新しい変化を期待できる時点である。

該当用地は元々1999年にチョンギュファイナンスがテーマパーク型の大規模ディスカウント店の開発のため契約を締結したが、2000年のチョンギュ事件により契約が終了した。その後、都市型テーマパークを含む様々な開発案が提案されたが、条件の不一致により頓挫し、この土地は27年間空き地のままとなった。
変化の契機は昨年、民間事業者が国内初のディズニー体験施設を提案したことであった。釜山市はこの契機を受け、該当地区の単位計画を「販売施設」から「文化及び集会施設70%、近隣生活施設30%」に調整した。釜山市議会は先月、共有財産売却案を承認し、契約違反時の特約条項、駐車場確保、10年間の指定用途使用などの条件を付加した。
これらの措置は該当用地の活性化に大きく寄与することが期待されている。

今回の公告によれば、売却予定価格は約5,401億ウォンに設定されている。入札は8月20日から9月18日まで韓国資産管理公社のオンビッドシステムを通じて行われる予定である。開札は9月19日に実施され、最高入札者によって落札者が選定される。
落札者は必ず文化及び集会施設、つまり公演場や展示場を含んだ事業計画書を提出しなければならず、契約締結後には10年間その用途で使用する条件がある。これらの事項を考慮して、入札に参加する者は慎重に準備しなければならない。
過去に北港に開館していたマーベル体験館が失敗した事例のように、ディズニー体験施設も運営に関する疑問が提起されている。特に10年間の特定用途使用が終了した後には他の用途に転用する可能性があり、長期的な活用に対する懸念が高まっている。この点は今後の運営方針に大きな影響を及ぼす可能性がある。

釜山市は民락水辺公園と海雲台、光安をつなぐ新しい観光拠点を作るための開発計画を立てている。特に2023年には民락水辺公園が禁酒区域に指定され商業圏が困難を抱えている状況である。これとともに、グローバルIPベースの体験施設が設置されれば、沈滞した地域商業圏に良い影響を与えると見込まれる。
今回の事業は単なる用地売却ではなく、光安里地域を代表する都市文化ランドマークを生み出す重要な試金石となることが予想される。このような開発が成功裏に進められれば、釜山の観光産業に大きく寄与することができるだろう。
釜山市公告第2025-2670号
民락洞110-23(旧、チョンギュ마트用地)
共有財産用途指定売却入札公告
釜山市水営区民락洞110-23番地の共有財産用地に文化及び集会施設(公演場・展示場を含む)誘致のための「共有財産及び物品管理法」第29条(契約の方法)、第36条(一般財産の売却)及び同法施行令第26条(契約の方法)及び第37条の3(用途を指定した売却)に基づき、共有財産用途指定売却を以下のように公告するので、入札参加者は必ず該当土地の土地利用計画及び関連文書等を確認した後、入札に参加してください。
2025. 8. 20.
釜山市市長
1. 入札に付する事項
a. 売却財産の表示
財産の表示 | 用途地域 | 予定価格(ウォン) | 備考 | ||||
区分 | 所在地 | 地番 | 地目 | 面積(㎡) | |||
土地 | 水営区民락洞 | 110-23 | 大地 | 6,105 | 準住居地域一般景観地区 | 54,012,152,700ウォン |
b. 指定用途: 「建築法施行令」第3条の5(用途別建物の種類)に基づく別表1第5号文化及び集会施設(公演場、展示場を含む)70%以上,
第1. 2種近隣生活施設(小売店、休憩飲食店、一般飲食店、一般業務施設に限る)30%未満。
使用期間: 指定用途で10年以上使用しなければならない。
2. 入札・開札日時及び開札場所
a. 入札公告日: 2025. 8. 20.(水) 10:00
b.
入札期間 : 2025. 8. 20.(水) 10:00 ~ 2025. 9. 18.(木) 16:00
c. 入札書提出先: 韓国資産管理公社電子資産処分システム
<オンビッド, www.onbid.co.kr>
d. 開札日時:
2025. 9. 19.(金) 10:00
e. 開札場所: 釜山市都市インフラ開発課入札執行官PC
3. 入札参加前の準備事項
a. 入札に参加しようとする者は「オンビッド(https://www.onbid.co.kr)」会員として登録し、電子署名認証事業者から取得した認証書(以下「認証書」といいます。)をオンビッドに登録しなければならない。
1) 個人の場合、代理人入札は許可されず、法人の場合はオンビッド会員として法人名義で参加しなければならない。
b. 入札に参加しようとする者は入札物件確認、入札公告条件、契約一般条件、オンビッド利用約款、そのほか入札に必要なすべての事項について入札参加前にこれを熟知・遵守しなければならず、これを怠ることによって発生するすべての不利益に対する責任は入札者にあります。
4. 入札参加資格
a.
1. 入札に付する事項b.に従い指定用途に適合する事業計画書を入札締切前までに提出した者
1) 必要作成内容:
❶
個人及び法人・団体の紹介,
❷
事業目的,
❸
事業概要,
❹
建築計画,
❺
事業推進計画,
❻
必要資金及び調達計画
※ 入札者が必要な場合、必須作成内容以外の内容は追加可能、添付1. 事業計画書様式参照
2) 提出期限:
2025. 9. 18.(木) 16:00到着分まで有効
3) 提出方法:
郵送及び訪問提出のみ可能
4) 提出場所: 釜山市連帯区中央大路1001釜山市都市インフラ開発課
※ 事業計画書はA4サイズの一冊で左綴じし、計2部提出
b.
16. その他注意事項に従い清廉誓約書を入札締切前までに提出した者
※ 添付2. 清廉契約履行誓約書参照
c.「オンビッド」に利用者(会員)登録をし、公認認証機関から発行された認証書(公認認証書は電子入札に使用可能なもの)で「オンビッド」に登録を完了した者
d. 「地方自治体を当事者とする契約に関する法律」第31条(不正当業者の入札参加資格制限)及び同法施行令第92条(不正当業者の入札参加資格制限)の理由に該当しない者
e. 「オンビッド」の「電子資産処分システム最高入札参加者遵守規則」第4条(入札者資格制限)の理由に該当しない者
#釜山再開発, #民락洞開発, #チョンギュ마트用地, #光安里開発, #光安大橋眺望, #民락水辺公園, #釜山都市計画, #釜山共有財産, #釜山入札公告, #釜山文化施設, #ディズニー体験施設, #釜山ランドマーク, #釜山観光拠点, #釜山ホットプレイス, #光安里観光, #海雲台連携開発, #釜山商業活性化, #釜山市共有財産売却, #釜山入札情報, #釜山展示館, #釜山公演場, #釜山民락洞, #釜山中心開発, #釜山核心立地, #釜山都市ブランド, #釜山投資情報, #釜山経済活性化, #釜山ホットイシュー, #釜山建築計画, #釜山財産売却
よくある質問(FAQ)
Q. 民락洞110-23用地の売却概要は何ですか?
釜山水営区民락洞の旧チョンギュ마트用地を5,401億ウォンで公開入札として売却します。
釜山市は民락洞110-23番地(6,105㎡)に位置する旧チョンギュ마트用地の共有財産用途指定売却入札公告を発表しました。該当用地は、釜山光安里海水浴場と光安大橋の眺望権が優れた場所で、27年間空き地のままでした。売却予定価格は約5,401億ウォンであり、入札は2025年8月20日から9月18日まで韓国資産管理公社のオンビッドシステムを通じて行われます。
Q. 用地の売却後に指定された用途と使用期間はどうなりますか?
文化及び集会施設70%以上と近隣生活施設30%未満であり、10年間指定用途で使用しなければなりません。
釜山市はこの用地を文化及び集会施設(公演場、展示場)70%以上、2種近隣生活施設(小売店、休憩飲食店等)30%未満の割合に調整しました。売却後、落札者は必ず10年以上指定用途で用地を使用しなければならず、公演場や展示場を含む事業計画書を提出する必要があります。これは地域活性化及び開発の持続性を保証するための措置です。
Q. 入札参加にあたってどのような準備が必要ですか?
オンビッド会員登録と認証書登録、事業計画書提出、関連公告及び条件の確認が必要です。
入札参加者はオンビッド(https://www.onbid.co.kr)に会員登録をした後、電子署名認証書を登録しなければなりません。個人は代理人入札が不可能であり、法人は法人名義で登録しなければなりません。また、入札参加前には必ず土地利用計画及び入札条件を熟知し、事業計画書を9月18日までに釜山市都市インフラ開発課に郵送または訪問提出しなければなりません。清廉契約書の提出も必須です。
Q. 用地の開発計画と事業推進の背景は何ですか?
国内初のディズニー体験施設提案に基づく文化施設誘致を目指す開発事業です。
該当用地は1999年にチョンギュファイナンスによる大規模ディスカウント店開発契約後27年間放置されていましたが、最近民間事業者が国内初のディズニー体験施設を提案したことで方向が変わりました。釜山市は地区計画を文化及び集会施設中心に変更し、釜山市議会が売却案を承認して活性化を模索します。この事業は光安里観光拠点及び釜山の都市文化ランドマーク形成の重要な機会と評価されています。
Q. この事業の長期的運営・活用に対する懸念は何ですか?
10年指定用途使用後の他用途転用可能性に伴う長期活用不確実性が存在します。
過去のマーベル体験館の失敗事例とは異なり、ディズニー体験施設も成功の可能性に疑問が提起されます。特に10年間指定用途使用後には他用途に転用できるため、長期的な活用方向が不透明です。これは用地売却及び活用において投資者と地域社会が考慮すべき重要な変数となり、運営の安定性確保が課題として残ります。